🌸満3歳児保育について

【対象児】
満3歳児 令和4年(2022年)4月2日~令和5年(2023年)4月1日生まれ
3歳の誕生日を迎えた翌月1日より入園していただけます。

【保育内容】
遊び中心に過ごします。
製作や行事などの一斉活動は、お子さまの気持ちに寄り添って参加したり、見学したりしながら成功体験や楽しむ気持ちを大切に、一人ひとりに合わせて少しずつ取り入れます。
また、他学年との関わりから、集団生活の基礎を身に付けられるようサポートします。

【職員体制】
担任教諭1名、サポート教諭4名(非常勤含む)が状況に応じて補助に入ります。

【主な費用】
入園料 75,000円

冷暖房費 5,000円/年
施設費 5,000円/年

保育料 4,300円/月
教材費 1,000円/月
園車代 4,000円/月 (バス利用者のみ)

給食費 1食 340円(月・水・木)
その他、名札、帽子など

【慣らし保育】
入園後、2週間ほどは午前保育同様の11:20降園です。
期間はお子さまの様子を見て、保護者の方と相談して決めていきます。

【お預かり保育】
ご利用いただけます。
保護者と担任で相談をしながら、慣らし保育同様無理のない利用をお願いします。

【園バス利用】
バス停が現コース上で、乗車定員内であれば利用していただけます。
詳細はお問い合わせください。

【入園までの流れ】(誕生月翌月から入園の方)
入園願書購入 1部500円 平日10:00~16:00
↓      ※配布部数に限りがあります。
↓       事前にメール、電話でお問い合わせください。

願書提出 入園2か月前までを目安に、願書と検定料3,000円をご持参の上、来園ください。

面接日程決定 誕生月前月の月初めに電話等で日時を決定します。

面接 お子さまと一緒に予定日時にご来園ください。
↓  持ち物:上履き  服装:平服

選考通知郵送 面接より3開園日以内に発送予定です。

入園手続き 面接・通知郵送後、日程を決定します。
入園説明会 持ち物:上履き、入園料、その他郵送書類に記載のあるもの

入園

○園見学、説明会をご希望の方は、メール・電話にてお問い合わせください。